


祈願のご案内
各種祈願
-
良縁祈願
-
子授け祈願
-
安産祈願
-
授乳祈願
-
お乳のお願い祈願
-
心体健全祈願
-
初参り(宮参り)
-
成長祈願
-
虫封じ祈願
-
七五三参り
-
心願守護祈願
-
学業成就祈願
-
合格祈願
-
家内安全祈願
-
身体健全祈願
-
厄除祈願
-
病気平癒祈願
-
交通安全祈願
-
商売繁盛祈願
-
祈願成就御礼参り
-
出張祈願(土地清め等)
等々諸祈願

公式Instagram、youtubeチャンネル開設しました!
安産祈願ご予約受付中
戌の日日程(目安として戌の日を挙げております。戌の日以外でも安産の御祈願は承っております)
令和7年
-
7月4日(金)、16日(水)、28日(月)
-
8月9日(土)、21日(木)
-
9月2日(火)、14日(日)、26日(金)
-
10月8日(水)、20日(月)
-
11月1日(土)、13日(木)、25日(火)
-
12月7日(日)、19日(金)、31日(水)
-
1月12日(月)、24日(土)
御祈願料
普通祈願 … 五千円以上
大祈願 … 一万円以上
特別祈願 … 二万円以上
-
御祈願の方は堂内にてローソクを二本献灯していただきますので、献灯料として三百円が祈願料の他に必要になります。
-
交通安全祈願は一万円以上(堂内にて祈願の後車体をお清め)となります。
-
出張祈願は三万円以上にて執り行います。
-
ご祈願は当日のお申込みも可能ですが、なるべくご予約をお願いいたします。
-
(☎)0568-73-6173



間々観音は特別観音霊場とされ、尾張三十三観音第二十四番札所、東海西国三十三観音第八番札所、尾張三弘法札所として知られ、観音様の霊力に祈りを奉げ御加護を受けた人、その数知れずという古今希な観音様です。
抑々当山の御本尊十一面千手観世音菩薩は、寺伝によれば弘法大師入唐の折、日本国の安泰を祈願され、自らの手で敬刻された鎮護国家のご尊像であり、時下り応仁の乱が興り戦国時代を迎え、国家を憂えて明応元年(1492)日本の中央にあたる尾張小牧 山にこの法力を示すためご降臨された伝々と伝承されております。以来大師の信仰と観音信仰の要諦として今日に至るまで諸厄難を払い、諸願成就の霊験あらたかな寺として広く信仰を集め、病気平癒等悩める諸人の絆として深い信仰を集めております。